2013年第4回:八千代ゴルフクラブ

ゴルフラウンド

20130922_01

今回で本コースは第16回目となりました。今年だと、これで4回目です。

場所は、約1年前の2012/9/21に会社のゴルフコンペで行ったことのある千葉県の八千代ゴルフクラブでした。

自分が感じたコースの印象 総合評価:★★★★☆(4.0)

20130922_02

とても気持ちのよいコンディションだったせいか、すごく気持ち良いと感じました。キャディーなしだったので、手引きだったのですが、少し足腰は疲れた感じでした。10:15スタートにしましたが、前半は特にちょっと前が詰まりぎみだった感じでした。距離が短めのコースが多く、起伏も少ないコースですが、いい感じの距離感であり、適度に難しいコースです。

値段は休日ですが、昼食付きで¥12,000でした。

本日のスコアー 111(前半57、後半54、パット39)パーオン率5.55%、ボギーオン率27.77%、平均パット2.2

20130922_03

本日ラウンドのコースはIN→OUT(レギュラーティーJGA/USGAコースレート情報なし)

今日は、ゴルフレッスンの成果を少しでも出したいと、かなり気合いが入っていたのですが、その気合いが空回りし、前半はドライバーでのFWキープ率はダメダメ、またスイングを改造しているせいか、距離感も変わっていて、アイアンが以前よりも10ヤードくらい飛んでいる感じというのが、コースの中盤くらいにやっとわかったという感じで、試行錯誤しながら回ったこともあり、ぜんぜんダブルボギーペースでまわれませんでした(>_<)。

後半は、その距離感や打ち方も少し冷静になったため、なんとか目標のダブルボギーペースでまわれてよかったです。課題がかなり残ったなかでのベストの111だったのですが、あたり前ですが、ドライバーは14ショット中ちゃんとFWキープできたのは2~3打、2打目のアイアンもイマイチが多数、これがもっともっと改善できて「うまく打てた」というのが多くなれば、近々の目標のボギーペースの108、さらには目標の90台でまわれる自信がついてきました☆彡。最後のホールのドライバー280ヤード越えでのFWキープ、かなり気持ちよかったなぁ。

目指せ100切りぎりっす!

Hits: 13

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  3. 3

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  4. 4

    2023年第11回(検見川):EZZYWAVE5.5を試乗させてもらいました♪

  5. 5

    2023年第13回(大洗):ガッツリ波乗り練習できました♪

  6. 6

    2023年:初めて江戸三大祭「神田祭」を観覧(5/14)

  7. 7

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    無事手術終了。再発しませんように!

TOP