2013年第3回:霞南ゴルフ倶楽部

ゴルフラウンド

20130629_01

今回で本コースは第15回目となりました。今年だと、これで3回目です。

場所は、2011/7/9に会社の部の懇親を兼ねて行ったことがある茨城県にある霞南ゴルフ倶楽部でした。

自分が感じたコースの印象 総合評価:★★★☆☆(3.0)

20130629_02

梅雨の晴れ間で、とても気持ちのよいコンディションだったせいか、コースは気持ち良いと感じましたが、歩きだったので、少し足腰は疲れた感じでした。8:37スタートにしましたが、組数が多くなかったせいか、後ろからのプレッシャーや前のつまりもほとんどない形でラウンドできました。キャディーさんは、先輩の組がバイトの男の子でしたが、自分達の組は、熟練キャディーさんで、残りの距離、パターのラインも教えてくれて、けっこう印象もよい人で良かったです。

先週と比べるとコース幅は狭く感じたのと、グラスバンカーも多数あたったり、グリーン周りもはやく、自分のレベルではけっこう難しいと感じたコースでした。

値段は休日、キャディー・昼食付きで¥15,000(現金払い)でした。

本日のスコアー 127(前半61、後半66、パット46)パーオン率0.00%、ボギーオン率16.66%、平均パット2.6

20130629_03

本日ラウンドのコースはOUT→IN(レギュラーティーJGA/USGAコースレート70.6)

先週のドライバーゴロショット多数の緊急対策で、水曜日にプライベートレッスンに行き、補正を行ったおかげで、少しは前に飛ぶようになりましたが、今日は午前の終わりくらいからアイアンのぼてぼてのミスショットは多く、意識して姿勢をただしていたものの、まだまだドライバー、アイアンともに、イマイチだらけでした。平日の定時退社日である水曜日を中心に、スクールにいくようにしたので、ここでまずはダメな基礎を身につけたいと思います。そして、目指せ100切りっす!

Hits: 25

関連記事

特集記事

コメント

    • いと
    • 2013.07.01 5:34pm

    ちわー
    我が家も最近ゴルフにお熱なのです。
    今度都合が合えば土気にあるショートコースでご一緒しませんか!?

    • 千葉ひで
    • 2013.07.02 2:17am

    itoちゃんへ
    こんばんは。是非とも、タイミングみて、ご一緒しましょう。本コースでもいいですよ(^.^)

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第18回(検見川):約2ヶ月ぶりにウインドできました

  4. 4

    さきほど初孫が無事に産まれました♪

  5. 5

    2023年第19回(検見川):ほどよい風と波で2時間ほど♪

  6. 6

    2023年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  6. 6

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP