2018年第6回:ニッソーカントリークラブ

ゴルフラウンド

今回で本コースは第103回目となりました。今年だと、これで6回目です。

今日は、会社の仕事仲間と一緒に、場所は前回と同様、茨城県にあるニッソーカントリークラブにいってきました(^-^)。今回で、ここは2回目です。

自分が感じたゴルフ場の印象 総合評価:★★★★☆(4.0)

前回のコメントの通り、河川敷なんですが、すごくフェアウェイやグリーンの状態もよく、池も多数あったりして戦略性もあり、フェアウェイも広くてけっこう初心から楽しめる良いコースと改めて感じました。また、食事は夏季メニューの冷やし中華+イナリを食べましたが、まあまあ美味しかったです。値段は日曜で約13,000円くらい。この値段ならば文句なしという感じでした。

本日のスコアー 97(前半47、後半50、パット38)パーオン率0.0%、ボギーオン率78.0%、平均パット2.1

本日ラウンドのコースはIN→OUT(レギュラーベント6,463ヤード、JGA/USGAコースレート70.2)

9:45のINスタートでした。レッスンの研修会コンペで不調だったゴルフ肘を緩和するためDr.elbowというサポーターをつけてのラウンドでした。痛みは気にすることなくラウンドでき、2打目の寄せが甘かったものの、ボギーオン率は78.0%というパーセントの通り、前回はグリーン周りの寄せが甘かったですが、今回はれ住んで補正した結果が出てくれて、いい感じでラウンドできました。

次回は平日の7/20にラウンドする予定。継続して基礎練習し、そろそろレッスンプロにレッスン時の打ち方すれば出るといわれている80台前半をだせるよう、引き続き頑張るぞ!

Hits: 27

関連記事

特集記事

コメント

    • ぴょんいち
    • 2018.07.08 9:43pm

    なかなか、110の壁が切れません。直近は2回連続111でした(涙)

    • 千葉ひで
    • 2018.07.09 11:18pm

    ぴょんいちさんへ
    72からボギーペースで+18の90、ダボペースで+36の108が基準ですよね。
    まずは、108切り、頑張ってください!
    私もボギーペース以下で90切り目指します!

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第21回(検見川):予報通り吹いたけど寒かったなぁ♪

  4. 4

    2023年第22回(岩井):ドキドキ・ワクワクなコンディションでした♪

  5. 5

    2023年第20回(岩井):心身ともにリフレッシュできました♪

  6. 6

    2023年第23回(検見川):少し長い時間の昼休みにして乗りました♪

  7. 7

    皆さんのおっしゃる通り、孫ってほんとカワイイですね

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況(継続更新中)

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP