2016年第13回:クリアビューゴルフクラブ&ホテル

ゴルフラウンド

20160903_01

今回で本コースは第64回目となりました。今年だと、これで13回目です。

場所は、千葉県にあるクリアビューゴルフクラブ&ホテルにいってきました(^-^)。

自分が感じたゴルフ場の印象 総合評価:★★★★☆(4.0)

20160903_02

20160903_03

OUT→INコースのラウンドでした。非常に緑が気持よく、河川敷ながらグリーンも含めて全体的に整備されていてよかったです。会社のコンペでのラウンドでしたが、詰めすぎていなかったので、非常にテンポよく楽しくラウンドできました。コースも広くて初心者も楽しめ、ベストスコアを出してくれていました!。楽天GORAとかの書き込みでバイキングで食事がおいしいと書かれていたので、期待していましたが、その通り、美味しかったです。

本日のスコアー 93(前半48、後半45、パット33)パーオン率16.67%、ボギーオン率50.00%、平均パット1.8

20160903_04

本日ラウンドのコースはOUT→IN(レギュラーティーJGA/USGAコースレート70.1)

今日は会社のコンペの幹事だったのですが、朝から部下2名が遅刻して、急遽コンペの組を変更してのラウンドというドタバタなスタートでした。いつもと同様、しょっぱなの1番HOLEがかなりダメだったものの、それ以降の前半はドライバーからほとんど調子よくまわれました。後半も1HOLEだけフックボールでフェアウェイを外してドラコンしないというサラリーマンゴルフしようと打ったところ、スイングミスして右にプッシュアウトしてしまいOBしちゃいました(>_<)。そのコース以外は、ドライバーからほとんど調子よくまわれました。

コンペの結果は、新ペリ上限なしでの順位は10人中4位(NET:77.4、HDCP:15.6)、グロスでも4位でした。ニアピン、ドラコンは、ドラコンで1ホール獲得!という結果でした。

次回は9/24、会社の同期とのゴルフの予定です。左手もかなり痛みがなくなってきたことだし、ドライバーもけっこう調子よくなってきたので、やりすぎない程度に精度向上の練習です。ゴルフも、めっちゃ楽しいです(^^♪

Hits: 28

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第3回(岩井):春二番をいただきました。ごちそうさま♪

  4. 4

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  5. 5

    2023年第3回:ひととのやカントリー倶楽部

  6. 6

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  7. 7

    2023年第2回(岩井):午後から予報通り吹いてくれました♪

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  5. 5

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    2022年第6回(大洗):波があるとめっちゃ楽しいですね♪

TOP