今回で本コースは第58回目となりました。
今年だと、これで7回目です。場所は、茨城県潮来市にある潮来カントリー倶楽部でした。
■自分が感じたゴルフ場の印象 総合評価:★★★★☆
IN →南のコース、会社の同期2人と久しぶりの平日ラウンドでした。コースは全体的に幅が広くてOBが少ないので、ドライバーとかのプレッシャーもあまりなく、安心して初心者がいてもまわりやすいなぁという印象でした。コースのメンテナンスもよいという印象でした。バンカーの砂の硬さと、カートが古くて座席が滑りやすい、またカート道の凸凹がけっこう多かったので、そのあたりが良くなればいいのになぁという感じでした。全体的にスタッフの態度はよかったのですが、食事の対応のスタッフは、仕切りが悪くてイマイチな感じでした。
■本日のスコアー 103(前半53、後半50、パット40)パーオン率16.7%、ボギーオン率38.9%、平均パット2.22
基礎練習の成果が出てきているおかげで、だいぶと気持ちよくドライバーもアイアンもふれました。しかしながら、100yeard以内の寄せがかなりダメで、パット数にも影響する感じのもったいないHOLEが多かった感じでした。そりゃ、スコアが伸び悩むわけです。この辺りの距離感の練習として、ショートコースまわりたい放題に一人で行って、距離感をつかむ練習をしてみようかな。
次回は6/4の会社コンペの予定です。若手とのラウンド、かなり楽しみです。そろそろ安定して90台がでますように(^^♪
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。