ゴルフグローブの3D測定を体験

ゴルフつぶやき

20151128_21

自分が通っているゴルフ練習場でキャスコのゴルフグローブサイズの測定フェア(3D測定。世界発らしく、日本にもまだ数台しかない)をやっていたので、めっちゃ興味深々で測定してもらっちゃいました。ずっと愛用していたのはFJのSIZE26なんですが、測定結果は上の画像の通りキャデット(指が短め)のBATUFITというモデルで、測定結果の通りSIZE24がちょっときつめですが、めっちゃフィット感よく指先を含めてピッタリでした。これまで使っていたグローブは、親指とかほかの指も指先に余りがある感じだったので、ちょっと使い込んでくるとすぐにフィットしていない状態になっていましたが、このグローブはかなりよいフィット感がよい状態が続くのではないかと期待しています。測定して自分にあう道具が見つけられるって、めっちゃいいですね。使いこんで調子よければ、次回以降の買い替えは、このグローブにしていきたいと思います。

使用後の感想

20151206_01

購入後、何度か使ってみました。Wベルトの効果もあり、以前のものよりもフィット感がよく、かなり使い心地がよくなったと感じています。最初はキツイかな?って思いましたが、使用していたらぜんぜん違和感がなく、かなりグリップ感もよく安心してスイングできる感じです。次回以降の買い替えは、このグローブに決めようと思っていたのですが、500球うったくらいで写真の通り、手のひらの母指球部分が破れてしまいました。5ラウンドくらい=500球くらいが普通のグローブの寿命だという認識なので、まあしょうがないか。

5回の練習でグローブを買換えするのはちょっとつらいので、練習用としては同じメーカのX-BREDという耐久性に優れているSIZE24のノーマルタイプのグローブを買ってみました。キャデット(指が短め)と比べてそこまで違和感もなく、耐久性もよい感じで使えているので満足です。

Hits: 336

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    さきほど初孫が無事に産まれました♪

  4. 4

    2023年第18回(検見川):約2ヶ月ぶりにウインドできました

  5. 5

    2023年第19回(検見川):ほどよい風と波で2時間ほど♪

  6. 6

    2023年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  6. 6

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP