風:西南西~南西 波(うねり):最大で腰・腹
道具:SUMO105L→Chango93L+4.1㎡(プレーニング率:ほぼ100%)
人数:最大で約30-40人程度
ご一緒した皆様、お疲れ様でした。また、たくさんの笑顔の共奏、ありがとうございます。
南房総だと1/6は朝から夕方くらいまで南西が強く吹く予報がでました♪。暖かな南風で初乗りできる予報なので、予定していた歯医者の日程を変更させてもらい、海に行けるようにしました。今日もたくさん課題の波乗りの練習をずるぞ!ってことで、早起きして下道で移動開始、特に渋滞なく現地には6:00頃に到着しました。移動途中の深夜で南房総あたりはすでに14℃ありましたね(@_@)。1月???って感じの気温です。
到着時、洲崎あたりは風が入り始めてましたが、岩井はまだ風が届いてなかったので、ひと眠りしようと後部座席で横になっていたところ、6:30頃に写真の通り白波多数で風の音もけっこうし始めたので、仮眠をやめて乗ることにしました。
まずは今年も怪我無く楽しく乗れますようにということで、海に敬礼したのち、富士山がくっきり見えていたので、ボードとのショットを撮影♪。富士山、わかるかな?
かなり乗りたい病。アンダーかもしれなかったものの吹き上がる予報だったので、セイルチェンジするのは片付けが面倒だし、ひとまずSUMO105L+4.1㎡超アンダーセッティング(MIN2でセット)で7:42に出廷しました。波はセットでモモくらい、風は想像よりもあったので、1時間くらいジャストで乗れました。その後けっこうボード含めてオーバーとなってきたので、Chango93L+4.1㎡にチェンジしました。
岡〇さん、写真ありがとうございます♪
チフ兄にぃ撮影。ありがとうございます。
お昼くらいには20℃近い気温だったせいか、風も水温もかなり暖かいコンディションでしたね。1月だというのに春一番のようなコンディションのなか、みなさんとたくさんの笑顔の共奏をさせていただきながら、今回も課題のボトムターンとトップターンのスピードをかなり意識して、たくさん波乗りの練習をしました。前回と同様、すごく波乗り含めて楽しかったです。ウインドサーフィンとっても楽しいです♪。15:30くらいに西南西になってきたので、十分乗ったことだし(乗った総時間は5時間18分、総距離は90.97kmでした♪)、まだ吹いていましたが深追いせずに終了としました。
風と海の神様、ありがとう!。また良い風と波で、みなさんとたくさんの笑顔の共奏をしながら楽しめますように☆彡
本日の海写真
海写真サイト:ここをクリックしてください(1096枚。JPEGで撮影)
(注)IE11はMSサポート終了のため上記アルバムが表示できないと思います。ご注意ください。
(注)パソコンでダウンロード画像の拡張子が「.jfif」で保存される場合は、ご自身のパソコンの過去のパッチ適用で変更されていると思われます。レジストリエディタで「.jpg」に再設定する手順をネットで検索し実施することで解決できます
本日のセイリング記録
乗った総時間は5時間18分、総距離は90.97km、最高速度は36.4km/hでした。
いままでWaterSpeedの記録は、スタートしてからウインドが終わるまで、ずっとアプリを立ち上げた状態のままスタートとポーズを繰り返していたので、バッテリー消費が激しく、途中でバッテリー切れになっていたのですが、記録データのマージ機能があることがわかったので、今回は乗るときだけWaterSpeedを使いました。バッテリーの消費は相変わらず激しいので、写真撮影などの休憩時に充電する必要がありますが、バッテリー切れの不満は解消できました♪
昨日は初乗り暖かく楽しめましたね♪写真ありがとうございました!皆の笑顔も良かったですね。ひでさんは最初から最後まで体力あり過ぎですわ。
今日はサウナでも行って身体リフレッシュしてきます(^^)
Minoruさんへ
こんにちは。コメントありがとうございます。
初乗り、かなり暖かな気温の中、ほどよい風と波で楽しく乗れてよかったですね。
おっしゃる通り、みなさん笑顔、笑顔、笑顔でしたね!
けっこう乗ったので、わたしも今日は少し筋肉痛です(;^_^A。これがまた、心地よい♪
サウナで心身リフレッシュ、いいですね!
またご一緒の時はたくさんの笑顔の共奏、よろしくお願いいたします。
24年のウェーブ初乗りが最高のコンディションで楽しめてよいスタートがきれましたね。
私も今年はボトムターンから練習をはじめ、皆さんのようにもっと波乗りを楽しめるようになりたいと思っています。
それにしてもあのコンディションの中で総距離90.97kmには驚きです!
帰りは友達とリニューアルした富楽里によって、お蕎麦を食べてお土産買って帰りました(きれいになりましたね)。
また、今年もたくさんご一緒させてください。
伊藤まささんへ
こんばんは。コメントありがとうございます。
24年度の初乗り、幸先良いスタートですね!
今回くらいのコンディションの波乗りが、安心して乗れるし、すごく楽しいです♪
WaterSpeedを2021.8から使い始めていますが、過去2番目の距離でした。1位は2021.10.9の大洗の98.4kmでした。
どうせなら100㎞超えしたかったです。
リニューアルした富楽里に行ったんですね。17時までかと思っていきませんでした。
18時までやっているみたいなんで、次回は立寄ってみようと思います
また、ご一緒しましょう!そして、ご一緒の時はたくさんの笑顔の共奏、よろしくお願いします。
こんにちは!
すみません、またしてもコメントを書いたとばかり思ってました
初乗りおめでとうございます!
それも5時間18分、、、体力有り過ぎです
素晴らしいですね
1月なのに気温は14℃もあったんですね~
羨ましいコンディションですね
今シーズンも沢山練習できそうですね
ドリも春になったら頑張って練習しますわ(笑)
今から待ち遠しいです!
ドリビーさんへ
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
暖かい南風の強風で、ガッツリ5時間ほど、初乗りを楽しんじゃいました!
すごく楽しかったです。
日中は20℃近い気温で、風も暖かく、春のような陽気でした。
同じようなコンディションで、今年はたくさん波乗りの課題を練習したいです!
ウインドワークス映像部の動画で千葉ひでさんの乗ってる様子を拝見しました。
良い感じのコンディションでしたね。
新年早々乗れて良かったですね。
こちらは大雪で除雪の毎日です。
オデッセイさんへ
こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
すごく暖かく、また良いコンディションでたくさん乗れました^_^。楽しく乗れてよかったです
また、北海道はかなり雪が降ってるんですね。連日の除雪、ご苦労様です