2020年第10回(検見川):気分爽快♪すごく楽しかったぁ☆彡

WSF日記

南西~西南西 波(うねり):最大でモモ・腰くらい
道具:相撲105LのちChango93L+4.2㎡(プレーニング率:ほぼ100%)
人数:最大で30人程度

ご一緒した皆様、お疲れ様でした。また、たくさんの笑顔の共奏、ありがとうございます。

全国の緊急事態宣言解除や千葉の公共の駐車場の閉鎖が解除されたいうことで、さっそくガッツリと南風が吹きそうな木曜日を会社休みにして、約2ヶ月ぶりくらいに検見川へウインドサーフィンにいく予定としました。

予報通り、南風が強く終日吹いてくれる予報なので、朝からガッツリ乗りたいと早起きしようと思ったのですが、あちゃー(>_<)朝寝坊。出遅れてしまったせいか想定以上の渋滞にはまりまくり、現地には7:30到着目標でしたが、8:00過ぎくらいの到着でした。さっそく海をチェックしたところ、相撲105L+4.2㎡アンダーセッティングであれば十分プレーニングできそうだったので、そのセットで出廷することにしました。

乗った感じは見た目よりもけっこういい感じで風が入っていて、お昼前くらいまでの3時間弱、プレーニングも波乗りもけっこう楽しめるコンディションだったので、ほぼ休憩なく乗りまくってました。朝から少し雨降るかとおもったら、天気もけっこうよく、タッパーと海パンで十分な天気でした。

11:00過ぎくらいだったかな?けっこう風が上がってきた感じだったので、ボードをChango93L、セイルも4.2㎡ジャストセッティングにかえて乗りました。久しぶりにみなさんとたくさんの笑顔の共奏をしまくりながら、楽しく乗りまくれてめっちゃ楽しかったなぁ。ほんと、気分爽快♪。あらためてウインドサーフィン、めちゃめちゃ楽しい!って感じた1日でした。

動画撮影、どうもありがとうございます。

写真撮影、どうもありがとうございます。

15:00ちょい前くらいから雨がけっこう降ってくるということで、風があがってきていましたが、無理せずに14:50くらいに終了しました。予報通り、雨が降ってきましたね。関東も梅雨入りってテレビでやってました。

さて、次はいつ吹くかなぁ?

また良い風と波でたくさんウインドサーフィンを楽しめますように☆彡

海写真サイト:ここをクリックしてください(434枚。JPEGで撮影)

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
月間ランキング
  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

  4. 4

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  5. 5

    2/26ウインドサーフィン中の怪我は骨折でした

  6. 6

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  7. 7

    無事手術終了。再発しませんように!

年間ランキング
  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    第74回NHK紅白歌合戦を観覧した感想「すごく良かった」

  4. 4

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    エクスプレス交換サービスでAppleWatchを短時間で交換♪

  7. 7

    2024年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

TOP
CLOSE