冬の海での眼のドライアイ対策

きままな日記

数年前から寒い冬場でコンタクトをつけて海でウインドサーフィンしていると、特に右目が焦点があわせられなくなる症状が頻発していたのですが、休憩すれば10分くらいですぐになおるので、年一回の人間ドックでも眼の異常はなかったため、特に診察や対策をしていませんでした。しかしながら、ここ最近、その焦点があわない症状がひどくなってきたので、ドライアイではないかということで、眼科に行ってコンタクトのフィッティングと、眼の検査にいってきました。結果は眼は特に異常なし、また使っているコンタクトがワンデーアキビュートゥルーアイの-3.50、9.0なんですが、それもあっていて問題なしという結果でした。よりドライアイになりにくいワンデーアキビューオアシスをすすめられ、それを試しに使うこととなりました。また、写真の水上バイク用のゴーグルを購入し、それもドライアイの症状がひどい時は、使うことにしました。

さっそく乗り納めとなった12/25の海で、ワンデーアキビューオアシスと、水上バイク用のゴーグルを使ってみました。ワンデーアキビューオアシスのみでまずは1.5時間ほど乗ってみましたが症状は出ませんでした。この結果だけで大丈夫!と言い切れないですが、症状がでそうでしたが、でないまま終わってくれたので、次回以降に期待です。また、ワンデーアキビューオアシス+水上バイク用のゴーグルという組み合わせでも1.5時間ほど使ってみましたが、視界もよく、つけていてもぜんぜん症状がでることなく、またつけている顔や耳もスレて痛くなることはなく、海面の光の反射があっても、すごく海面が見やすかったので、裸眼よりも非常に乗りやすかったという印象でした。ゴーグルつけて乗るのは眼のことを考えると、愛用ありですね^_^。

いずれも、よい買い物でした。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
月間ランキング
  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2/26ウインドサーフィン中の怪我は骨折でした

  4. 4

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  5. 5

    無事手術終了。再発しませんように!

  6. 6

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

  7. 7

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

年間ランキング
  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    第74回NHK紅白歌合戦を観覧した感想「すごく良かった」

  4. 4

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    エクスプレス交換サービスでAppleWatchを短時間で交換♪

  7. 7

    2024年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

TOP
CLOSE