2018年第19回:ニッソーカントリークラブ

ゴルフラウンド

今回で本コースの総ラウンド数は116回目となりました。 今年だと、これで19回目です。

今日は、会社の先輩方々と4人でのラウンドでした。場所は、茨城県にあるニッソーカントリークラブにいってきました(^-^)。ここは、これで7回目です。

自分が感じたゴルフ場の印象 総合評価:★★★★☆(4.0)

前回のコメントの通り、河川敷なんですが、すごくフェアウェイやグリーンの状態もよく、池も多数あったりして戦略性もあり、フェアウェイもけっこう広くてけっこう初心者から楽しめる良いコースです。また、食事は鉄板牛ハラミ焼肉を食べましたが、すごく美味しかったです。

本日のスコアー 103(前半53、後半50、パット40)パーオン率11.0%、ボギーオン率50.0%、平均パット2.2

本日ラウンドのコースはIN→OUT(レギュラーベント6,463ヤード、JGA/USGAコースレート70.2)

9:24INスタートでラウンドしました。ちょうどラウンドし始めたころから天気がよくなり、この時期にしては暖かな状態でラウンドすることができました。先週末のレッスンでスイングを少し変更し他成果を出せず(>_<)。2打目の寄せがショートが多く、またグリーン周りの寄せも甘くてパットをたたきまくり、結果は103でした。80台がなかなか出せません。

明日のレッスン研修会のラウンドでは、今日よりはよいスコアで回りたいです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
月間ランキング
  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  4. 4

    2025年第5回(岩井):骨折から復活♪とても楽しく乗れました!

  5. 5

    2025年第6回(岩井):南西強風でガッツリ乗れる想定だったのですが

  6. 6

    2025年第7回(検見川):前線通過後の南風強風で乗れました

  7. 7

    約13年ぶりの再会。とっても楽しかったです♪

年間ランキング
  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    第74回NHK紅白歌合戦を観覧した感想「すごく良かった」

  4. 4

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    エクスプレス交換サービスでAppleWatchを短時間で交換♪

  7. 7

    無事手術終了。再発しませんように!

TOP
CLOSE