2014年:ショートコース→ゴルフ練習でした

ゴルフラウンド

20140412_01

20140412_03

20140412_04

20140412_05

今日は、会社の上長の方々と3名で、我が家の近所にあるショートコースに行ってきました。ここは、本当にしっかりしたバンカーがあり、コース幅も広くなく、起伏もあるコースのため、非常に練習になります。8:00スタートで3ラウンド(何ラウンドでも可能)したのですが、49(21)、47(20)、41(19)でした。全体的に、手打ちの感覚が多く、あまりよいショットがない感じでした。こういうときは、さらに反省会ということで、上長を近隣の駅まで送迎し、そのまま近所のゴルフ練習場へいってきました。

20140412_02

いい感覚だったスイングを取り戻そうと練習していたのですが、ぜんぜんダメ、いわゆる手打ちが続いていたのですが、残り15分くらいだったかな?にやっと腰を使って打つスイングを思い出し、それからは、いい打感と玉筋で打つことができました。ガンガンとアプローチの練習もしていたので、1時間で200球くらい打っちゃいました。この感覚をさらに磨くよう、明日は朝からゴルフ練習にいこうかと思っています。

来週の土曜日は、本コースの予定です。108切って、さらに90台を目指して、がんばるぞ!

Hits: 24

関連記事

特集記事

コメント

    • ぴょんいち
    • 2014.04.13 9:50am

    昨日、10年ぶりに打ちっぱなしに行きました。まさしく手打ちでしたわ(笑)難しいすね。

    • 千葉ひで
    • 2014.04.13 9:10pm

    ぴょんいちさんへ
    こんばんは。今日も打ちっ放しに行きましたか?この週末、あまり風が吹きそうもなかったので、土日共にゴルフ練習でした。今日は、午前中は200球、夜は先ほど150球ほど練習して終了。アイアンは、いいイメージになってきました^o^。打ちまくったなぁ。
    これで、ドライバーが銚子よくなってくれれば、もっと楽しくなるのですが・・・。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第3回(岩井):春二番をいただきました。ごちそうさま♪

  4. 4

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  5. 5

    2023年第3回:ひととのやカントリー倶楽部

  6. 6

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  7. 7

    2023年第2回(岩井):午後から予報通り吹いてくれました♪

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  5. 5

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    2022年第6回(大洗):波があるとめっちゃ楽しいですね♪

TOP