風:南南西 波(うねり):最大で胸くらい
道具:SUMO105L→Chango93L+4.1㎡(プレーニング率:90%)
人数:最大で約20人程度
ご一緒した皆様、お疲れ様でした。また、たくさんの笑顔の共奏、ありがとうございます。
今日の風予報と移動
昼過ぎくらいの前線通過後くらいから千葉内房はどこも南風強風になる予報♪。明日はゴルフラウンドなので、近場の検見川で乗ることにしました。お昼くらいに現地到着する予定で移動を開始、雨のせいか渋滞がけっこうあり、ショップには12:30くらいの到着でした。雨がけっこう降っていたので、お店でおしゃべりしながらウェイティング後、検見川には14:00過ぎくらいに移動しました。
最初は南東~南で吹いてました
検見川ですが、稲毛の浜のほうはけっこう白波が多数あったものの、南東~南で吹いていたので、5点台のセイルが修理中でなかったので雨が上がって強く吹くまで待ってました。15:00くらいに雨がやみ、稲毛の浜のほうはさらに風速が上がってきている雰囲気だったので、SUMO105L+4.1㎡アンダーセッティングでまずは出廷することにしました。
出廷と初期の風の状況
15:47にまずはSUMO105L+4.1㎡アンダーセッティングで出廷しました。最初のうちはアンダー~ジャストくらいだったのですが、次第に南南西の風になってきて風も波も上がってきました。
なんとか4ラウンド乗ったけど、ブローの風がけっこう強く乗るのが難しかったです
SUMO105Lだとけっこうオーバーになったので、Chango93L+4.1㎡オーバーセッティングにかえて、今日もNさんに教えてもらったスピードがあり波のトップからインレイルを長く使いボトムターンし、トップターンにつなげていくコツをかなり意識しながら練習しまくりました。今日はブローの風がけっこう強く風向もイマイチで、インレイルを長く使うボトムターンやその後のトップターンがめちゃめちゃ難しかったです。
18:00前くらいに少し風が落ちてきて、4.1㎡だと弱くなってきたので、深追いせずに終了しました。
久しぶりの強風コンディションのなか、けっこうジャンプの滞空時間もながくてドキドキしながら怪我しないようにかなり気をつけて乗ったのですが、怪我もなくなんとか乗れて練習できてよかったです♪
次回も良い風と波で、みなさんとたくさんの笑顔の共奏をしながら朝から夕方までガッツリ楽しめますように☆彡
追伸:自宅の駐車場について、距離のODOメータをふとみたところ、なんとエンジェルナンバーの55555kmでした。これは、めっちゃ良いことが起こるってことでしょうか?
本日の海写真
海写真サイト(高画質版):ここをクリックしてください(180枚。JPEGで撮影。6/17以降に削除します)
(注)IE11はMSサポート終了のため上記アルバムが表示できないと思います。ご注意ください。
(注)パソコンでダウンロード画像の拡張子が「.jfif」で保存される場合は、ご自身のパソコンの過去のパッチ適用で変更されていると思われます。レジストリエディタで「.jpg」に再設定する手順をネットで検索し実施することで解決できます
本日のセイリング記録
乗った総時間は1:20、総距離は12.6km、最高速度は34.3km/hでした。(AppleWatchUltra2にして、バッテリーの持ちもかなり改善♪)
強風コンディション
怪我無く楽しめて
良かったですね~
写真拝見しましたが
かなりハードな様子
お疲れさまでした
オデッセイさんへ
おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
久しぶりの強風で乗った感覚はイマイチでしたが、怪我なく乗れて良かったです^_^