風:西のち北西 波(うねり):ふくらはぎ~膝くらい
道具:相撲105L+4.2㎡ジャストセッティングでほぼジャスト(プレーニング率:90%)
人数:最大で20人ほど
ご一緒した皆様、お疲れ様でした。また、たくさんの笑顔の共奏、ありがとうございます。
今日は午後からの検見川の北西に期待して、宮古島ツアーであづけていた道具をとりに、昼くらいに検見川に伺いました。なんだか南部は西風が上がってきていて、内房某所でも西風が乗れる雰囲気じゃないですか!?これは、ポートの波ありで乗りたい!という気持ちになり、急いで南下することにしました。
大きな渋滞なく、現地には14:10くらいの到着でした。
少しガスティーながら4.2㎡くらいで乗れそうなコンディションだったため、まずは大きめのボードである相撲105Lと4.2㎡ジャストセッティングで出廷することにしました。40分くらいかな?気持ちよく、ポートの小波ありコンディションで、ジャンプしたり、小波に乗ったりしながら、楽しく乗ってました。少しだけ写真休憩し、また出廷してみたところ、2往復目くらいだったかな?いきなり沖で風が急激に変化!?。空を見上げても、前線通過のような黒雲はなかったものの、ポートからスタボーの風に変化しちゃいました。ひとまず風があったので、そのままビーチめがけて乗れました(よかった)。
その後、北西の風が上がってきたので、スタボーで30分ほど乗りました。いきなりスタボーで乗ったせいか、なんだか違和感を感じまくりのライディングでした。
もう少しポートで波乗りを楽しみたかったのですが、まあポートとスタボーでしたが、1時間は乗れたので、よしですね。
次回は春一番にあたってほしいなぁ。よい風と天気に恵まれ、みなさんとたくさんの笑顔で楽しめますように!
海写真サイト:ここをクリックしてください(158枚。JPEGで撮影)
お疲れ様でした。北西でも乗れるくらいの風速があったんすね?材木はブローはありそうでしたが、かなりオフのため、止めてくださいおきました。寒くなって来てましたしね。
お疲れ様でした。
内陸から北西が入り出すのは折り込んでいましたが、予想外に早かったですぬ。
北西が入った上総もある意味スペシャルですよね。
またご一緒の時は宜しくお願いします!
ぴょんいちさんへ
こんばんは。お疲れ様です。
北西でも、4.2で走るくらいの風が少しの時間でしたが吹いてくれました。そろそろ春一番の風が吹てほしいですね。
ちば犬さんへ
こんばんは。お疲れ様です。
北西に代わるのが想定よりもけっこうはやかったですね。おっしゃる通り、初めて、ここのゲレンデで北西の風で乗りました。風向的には、乗れる場所ですね。
こんばんは~
旅行から帰ってきてすぐ乗れるなんて、ラッキーですね~
今年はもう11回ですか!?
幸先の良いスタートが切れましたね!
羨ましいです
今年も良い風が沢山吹くことを祈ってます!
ドリビーさんへ
こんばんは。旅行後すぐは疲れで乗れませんでしたが、1週間後に乗れてラッキーでした。
今年、すでに11回。特に宮古島では運よく5日間とも乗れてラッキーでした。そろそろ春一番、この風に乗りたいのですが、さていつになることか???