2017年:サロンパスカップ2日連続観戦

ゴルフ観戦

今日も風が吹かないことだし、家でじっとしていられない性格なんで、今日も朝からLPGAの観戦に行ってきました。昨日と同様、西山ゆかりプロについてまわりました。

予選2日目:8:18 1Hスタート、+2(30位T)→+4(44位T)、藤本麻子プロ、全美貞プロと同組。動員数12,202人、天気は晴れ。

公式戦の予選2日目です。参加されているプロが約120人とかなり多いため、前半と後半にわけてのラウンド、今日は前半のラウンドだったので、8:18スタートでした。昨日と同様、藤本麻子プロ、全美貞プロと同組でした。今回も当然のことながら特定のプロだけの応援ということではなく、ナイスショットしたときやパーやバーディーをとったときなど、皆さんが基本的にパットが終わるまで見て、声を出して応援してました。応援している西山プロですが、前半、後半ともにショットの精度は昨日より良かったと感じましたが、けっこうショットやパットともに、打とうとして仕切り直ししているシーンが多かったですね。なんとなく違和感があるんでしょうね。そんな感じのままきた最終18ホール、+4の予選通過ラインぎりぎりのスコアーでの第3打はグリーン手前の花道からのアプローチだったのですが、けっこう距離がでてしまい。長めの下りのパーパットが残ってしまいました。これをしずめないと予選通過がどうなるかハラハラするようなスコアだったのですが、無事に入れてくれました♪決まった時は、すごくうれしい光景でした。応援している皆さんで握手喝采!。無事に予選通過です(^^♪。おめでとうございます。

西山プロの応援によくきていらっしゃる皆さんとお母さまへご挨拶+一部の方は握手していただきました。ありがとうございます。また、応援時はよろしくお願いします。スコア記録後にクラブハウスに戻る際に、まずは握手しよううと通路でまっていたところ、西山プロがでてきてそのまま、近くのパット場所で、周りにきていた方々へサインをしはじめてたので、私もサインをいただこうとご挨拶に伺ったところ、ご丁寧にあいさついただき、持参した2勝目のCDに記念のサインをしてもらい、持参したボールにもサインしてもらおうかと準備していたら、2日間の応援のお礼?に、今日のラウンドでずっと使っていたグローブを西山プロから渡していただき、記念にそちらもサインしてもらいました。めっちゃうれしいプレゼント。本当にお心つかい、ありがとうございます!

その後も昼過ぎで時間があったので、いろんな選手もみましょう!ってことで、8HのPAR3のティーショット近くで、全体後半11:42スタートの組から最後の組まで見ました。

大江香織プロ、金田久美子プロ、佐伯三貴プロ
松森彩夏プロ、飯島茜プロ、不動裕理プロ
川岸史果プロ、堀琴音プロ、イミニョンプロ
柏原明日架プロ、永峰咲希プロ、原江里菜プロ
アンシネプロ、松森杏佳プロ、比嘉真美子プロ
葭葉ルミプロ、諸見里しのぶプロ、下川めぐみプロ
P.チュティチャイプロ、藤崎莉歩プロ、香妻琴乃プロ

観客数は約12000人と、昨日に引き続き、めちゃめちゃ多かったですね。明日の西山プロは、イボミちゃんと同組のラウンドですね。一緒にまわる応援人数がかなりおおくなりそうですね。気持ちよくラウンドでき、1つでも順位があがりますように☆彡。

お話しした通り、日曜日の決勝最終日に応援に伺いますね♪

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
月間ランキング
  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2/26ウインドサーフィン中の怪我は骨折でした

  4. 4

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  5. 5

    無事手術終了。再発しませんように!

  6. 6

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

年間ランキング
  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    第74回NHK紅白歌合戦を観覧した感想「すごく良かった」

  4. 4

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    エクスプレス交換サービスでAppleWatchを短時間で交換♪

  7. 7

    2024年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

TOP
CLOSE