2025年第8回:ニッソーカントリークラブ

ゴルフラウンド

今回で本コースの総ラウンド数は268回目となりました。今年だと、これで8回目です。

義理の息子からLINEに「GWが5/1-6なんで、都合があえばラウンド行きましょう!」とのお誘いがあったため、GW前半の風予報もイマイチだし平日料金で行ける5/1に2人でラウンドする予定としました。場所は、茨城県にあるニッソーカントリークラブにいってきました(^-^)。ここは、これで48回目です。

自分が感じたゴルフ場の印象 総合評価:★★★★☆(3.5)

わたしのゴルフ場の印象は以下の通りでした(これまでと同様)

  • 練習場はアプローチのみとなります。事前にアイアン、ドライバーを練習したいなら近隣の練習場となります
  • 河川敷なので全体的に急激な高低差が少ないです。池や川がきいているところが多く、また風の影響を受けやすいコースです
  • 距離、フェアウェイの広さはベントだと普通くらい、コウライは少し短いです
  • 池や川などによる戦略性のあるコースもあり、初級~中級以上の方が楽しめるコースだと感じます
  • グリーンのはやさは高麗ですがはやかったです。初経験。ベントでラウンドできる期間もあります
  • カートはナビ付となりました。基本は手引きの方々が多いです
  • だいたい2.5時間くらいでラウンドできています
  • 平日に食事をつけて約9,000円税込みくらいです
  • paypayは使えませんでした

  • 昼は人気の手作り焼売膳を食べました。美味しかったです

本日のスコアー 92(前半46、後半46、パット35)パーオン率5.56%、ボギーオン率72.22%、平均パット1.9

コースはIN→OUT(レギュラーベント6,463ヤード、JGA/USGAコースレート70.2)

これまでのラウンド結果と今日の天気など

ここのコースは過去47回でベストスコア88、平均96.09となります。初夏のような陽気となる天気予報のなか、義理の息子の本コース2回目のラウンドをご一緒することとなりました。朝からとっても気持ちの良いゴルフ日和な陽気のコンディションのなか、今回は改造したスイングで90切り、またコースベストを目指してラウンドしました。

前半のプレー

前半は9:00にINをスタート、2人での手引きかつ前回の義理の息子の前回のスコアが初ラウンドで110だったため、前後の組とか周りをそんなに気を使わずにラウンドすることにしました。改造したスイングでボギーオンを基本とし、パーをとれればラッキーという気持ちでプレーしました。最初のうちは少し右に打ち出したりした時が多かったですが、前半はダボ以上1回、ボギー8回、パー0回で、結果は46でした。

お昼ごはん後の後半スタート

お昼ごはんで美味しいごはんを食べ、楽しく会話しながらハイボールを飲んで気分をリフレッシュし、後半は12:24にOUTをスタートしました。後半も前半と同じく改造したスイングでボギーオンを基本とし、パーをとれればラッキーという気持ちでプレーしました。ショットミスや寄せが甘いホールもありましたが、後半はダボ以上4回、ボギー2回、パー3回で、結果は46でした。

楽しい一日の締めくくり

とても暖かい初夏のような陽気のゴルフ日和なコンディションのなか、自然を感じながら、楽しく笑い合いながらプレーすることができ、とても楽しい一日でした♪

3年以内の目標との比較と次回の予定

パーオン率が25%以上:×(5.56%)、パーオン率+ボギーオン率が75%以上:〇(77.78%)、平均パット1.80以下:×(1.9)でした。いまの打ち方は個人的によい感じなので、そのスイングで精度を上げるとともに、ずっと苦手なアプローチの精度向上とパットを改善していこうと思います。

次回は5/9にラウンドの予定♪

今年こそ、ベストスコア更新、平均90台前半となりますように!

関連記事

特集記事

コメント

    • オデッセイ
    • 2025.05.01 8:13pm

    46+46=92
    お見事です
    義理の息子さんとのラウンドで
    このスコアは素晴らしい~
    暖かそうですね~
    こちらも桜前線が足早に過ぎようとしています

    • 千葉ひで
    • 2025.05.02 7:31am

    オデッセイさんへ
    おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
    スイングイメージをけっこう変えてみましたが、かなりしっくりきていまして、よい方向のスコアを出せました♪
    また、義理の息子も楽しくラウンドしていたので、良かったです
    昨日は汗ばむ陽気で、かなり暖かかったです。

アーカイブ
月間ランキング
  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2025年第5回(岩井):骨折から復活♪とても楽しく乗れました!

  4. 4

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    約13年ぶりの再会。とっても楽しかったです♪

  7. 7

    無事手術終了。再発しませんように!

年間ランキング
  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    第74回NHK紅白歌合戦を観覧した感想「すごく良かった」

  4. 4

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    エクスプレス交換サービスでAppleWatchを短時間で交換♪

  7. 7

    無事手術終了。再発しませんように!

TOP
CLOSE