2003年第32回(検見川):あ・れ・れ・の・れ~

WSF日記

20031122_01

風:北~北西 波:なし
道具:BH260+7.4㎡(プレーニング率:0%)
人数:15人程度

今日は配置図では木枯らし2号くんが参上し、ケミに満面の北西の風を提供してくれるかと思いきや、『なんじゃこりゃ~』っていうくらい、小春日和のような温かく風がほとんどない天気でした。3連休もあってか、ケミにはほとんどウインドの人はきてませんでしたが、チフ兄にぃ、SWANさんご夫婦、Oさん、itoさんに会うことができ、のんびりと1~2時間ほど、いろんなお話しをすることができました。すっごく、嬉しいひと時でした。

昨日から子供が熱をだしていましたが、当日の朝には熱が下がったので海にいかせてもらえたし、そのことを感謝するべく、後輩の北○くんは帰っちゃいましたが、15時頃からセッティングした道具を出して、もうひたすら最初はヘリタックの練習をしまくってました。まだ4回目くらいでしょうか、ぜんぜん上手くいかない状態で、バシャン、バッシャンと落ちまくっていたときに、体ごとセイルにぶつかったとき、『バリッ!?。えッ。』。そうなんです。ものの見事にセイルが破れちゃいました。こなな風でセイルを破るなんて・・・。そりゃもう気分はブルーです。

がしかし、こんなことであきらめてては上手くならん!と、リペアして、17時ギリギリまで、気持ちを切り替えてひたすらジャイブとタックを練習してました。だいぶとジャイブはコツがつかめてきたんで、あとはいい風の時に乗りこなして、SWANさんのような綺麗なジャイブに仕上げられるように、がんばろう!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
月間ランキング
  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  4. 4

    2025年第5回(岩井):骨折から復活♪とても楽しく乗れました!

  5. 5

    2025年第6回(岩井):南西強風でガッツリ乗れる想定だったのですが

  6. 6

    約13年ぶりの再会。とっても楽しかったです♪

  7. 7

    2025年第7回(検見川):前線通過後の南風強風で乗れました

年間ランキング
  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    第74回NHK紅白歌合戦を観覧した感想「すごく良かった」

  4. 4

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    エクスプレス交換サービスでAppleWatchを短時間で交換♪

  7. 7

    無事手術終了。再発しませんように!

TOP
CLOSE