今回で本コースの総ラウンド数は264回目となりました。今年だと、これで4回目です。
ゴルフ練習場で知り合った方々と4人での定期ラウンドでした。場所は、茨城県行方市にあるノースショアカントリークラブにいってきました(^-^)。ここは初めてです。
自分が感じたゴルフ場の印象 総合評価:★★★★☆(4.0)
わたしのゴルフ場の印象は以下の通りでした。
- 練習場はアプローチと、250ヤード打てる練習場がありました
- 自然と調和し戦略性も兼ね備えた本格的なチャンピオンコースでした
- 距離も程よくありフェアウェイも広かったです
- グリーンはベントで、はやさは8.5フィートでした、それ以上にはやいと感じました
- セルフバックは利用可でした
- カートはナビあり、自走式、フェアウェイ乗入れは不可でした
- だいたいハーフ約3時間弱くらいでラウンドできています
- 休日に以下の食事と練習コイン1枚をつけて約9,000円税込みくらいでした
- paypayは利用不可でした
- お昼は白湯ラーメンミニチャーハン付を食べました。まあまあ美味しかったです。
本日のスコアー 91(前半46、後半45、パット37)パーオン率22.22%、ボギーオン率61.11%、平均パット2.1
コースはOUT→IN(レギュラーティーベント6,833ヤード、JGAコースレート72.3)
これまでのラウンド結果と今日の天気
春のような陽気となる天気予報の通り、朝からとても気持ちの良いゴルフ日和な陽気のコンディションのなか、今回も90切りを目指してラウンドしました。
前半のプレー
前半は9:58にOUTをスタート。今回もゴルフ上達への道で書いているスイングポイントを意識しながら、ボギーオンを基本とし、パーをとれればラッキーという気持ちでプレーしました。グリーンにのせてもパットが調子悪く、前半は3パットが多くて21とけっこう苦戦してしまいました。結局、前半はダボ以上3回、ボギー4回、パー2回で、結果はなんとか46でした。
お昼ごはん後の後半スタート
お昼ごはんで美味しいごはんを食べて気分をリフレッシュし、後半は13:40にINをスタートしました。後半も前半と同じくボギーオンを基本とし、パーをとれればラッキーという気持ちでプレーしました。11番ホールでいきなりスイングに迷いが生じてしまい、クリーンヒットしないショットミスが続いてしまい、トリしちゃいました。その後、パットも含めて補正することができ、後半はダボ以上2回、ボギー4回、パー3回で、結果は45でした。
楽しい一日の締めくくり
とても暖かい春のような陽気のゴルフ日和なコンディションのなか、自然を感じながら皆さんと笑い合いながらプレーでき、とても楽しい一日でした。
3年以内の目標との比較と次回の予定
パーオン率が25%以上:×(22.22%)、パーオン率+ボギーオン率が75%以上:〇(83.33%)、平均パット1.80以下:×(2.1)でした。途中でスイングが乱れていたので、あらためて基本を再認識し、自分の持ち球を作ること、またずっと苦手なアプローチの精度向上とパットの改善です。
次回は3/16、3/21にラウンドの予定♪
今年こそ、ベストスコア更新、平均90台前半となりますように!
暖かそう
春って感じですね~
91、90切り惜しかったですね
次回に期待してます
オデッセイさんへ
おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
土日ともに、けっこう暖かな天気で、春って感じでした♪
なかなか80台をだせていないですが、そろそろ出したいです。