今回で本コースの総ラウンド数は220回目となりました。今年だと、これで9回目です。
会社でお世話になった先輩の方々とのラウンドでした。場所は、茨城県小美玉市にある太平洋クラブ美野里コースにいってきました(^-^)。ここは、これで8回目です。
自分が感じたゴルフ場の印象 総合評価:★★★★★(5.0)
わたしのゴルフ場の印象は以下の通りでした
- 練習場はドライバーも打てる練習場でした
- 林間コースで、随所に大きな池やバンカーや木や起伏などがあり、正確なショットを求められるホールが多かったです。
- 整備がすごく行き届いており、コースもすごく綺麗な良いコースでした
- 距離はレギュラーティーで普通くらい、フェアウェイの広さは普通でした
- グリーンのはやさはベントで9.5でしたが、数字よりはやかったです。グリーンが広いところが多く難しかったです
- カートはナビ付、リモコン式でした
- だいたい2.5時間くらいでラウンドできています
- 会員の先輩の優待券使用で、会員価格くらいでした
- paypayは使えませんでした
- お昼は冷やし中華を食べました。美味しかったです。
本日のスコアー 93(前半49、後半44、パット41)パーオン率38.89%、ボギーオン率38.89%、平均パット2.3
本日ラウンドのコースはIN→OUT(レギュラーティーベント6,364ヤード、JGAコースレート68.8)
練習なしで9:22INスタート、曇り時々雨、気温30℃近くで、かなりムシムシしたコンディションのなかでのラウンドでした。前回のラウンド日記で書いた「基礎を集中的に勉強・見直しし、自分でポイントだと理解した5点をかなり意識してスイング」をかなり意識してラウンドしました。練習でだいぶとよい感じがつかめてきたせいか、全体的にドライバー、アイアンともに、だいぶと違和感なく気持ちよくスイングできるようになってきました♪
今日は、特に100ヤード以内の寄せやグリーン周りのアプローチ、またパットがかなりダメでした。今後の練習で、いま良いと感じているスイングを常にラウンド開始からできるようにすることと、アプローチを改善していこうと思います。パットも技術磨くために、部屋で練習できるものを買おうかなぁ。
次回は7/30の予定♪(右手首周辺の痛みが一か月以上続いているため、練習をほどほどにして痛みを完治させるようせねば)
そろそろ自己ベストスコア更新&安定して80台でまわれますように!
コメント