風:南西~西南西 波(うねり):最大で腰くらい
道具:KODE115L+5.3㎡(プレーニング率:90%)
人数:最大で約20-30人程度
ご一緒した皆様、お疲れ様でした。また、たくさんの笑顔の共奏、ありがとうございます。
今日の風予報と移動
午後から南西強風で乗れる予報♪。新しいボードで乗る気満々、ワクワクです♪。渋滞回避で7:00到着目標で岩井に向かいました。特に大きな渋滞もなく、現地には7:00前くらいに到着しました。到着時は釣りの方多数。富士山もくっきり見えてました。

吹いていないのでボードの調整
新しく購入した中風用サイズのKODE115L、強風用のKODE95Lを車から出して、フットストラップのサイズ調整や、車内のボードラックの高さなどを調整しながら風待ちしていました。お昼ごはんを食べた後、13:00くらいから風が上がってきたものの、強風セットでは乗れなさそうな雰囲気だったので、もう少し風が上がらないか、様子見してました。

出廷と初期の風の状況
風が沖から岸に迫ってきていい感じで風が吹き始めたので、13:39にKODE115L+5.3㎡ジャストセッティングで出廷しました。なんとかプレーニングするくらいの風、波は最大でモモくらいでした。
まずはジョイント位置をいろいろ試してみました
KODE115Lと5点台の組み合わせで乗ったことがなかったので、FREEWAVEのストラップ位置に対して自分にあうジョイント位置を探しながら乗りました。何本か乗っているうちに、よい感じの場所を見つけられました♪。ジョイント位置がフィットし、とても乗りやすい仕上がりになりました。



チフ兄にぃ撮影。乗っているなか撮影いただき、ありがとうございます


15:30くらいから風と波が上がりましたね
ボトムターンの入りからNさんに教えていただいたイメージの練習をしました。ちょっとオーバーでオンがきつかったせいか、イマイチなボトムターン~トップターンが多かったなぁ。もっとボトムターン~トップターンが上手くなりたいです。波乗りするならKODE95Lにチェンジすべきでしたが、今日くらいの強風でKODE115Lでどれくらい乗れるか試したくでずっと乗りましたが、プレーニングするだけなら、大丈夫な感じでした。最近のボードは強風にも強いですね。


無理せず写真撮影しながら休憩し5ラウンド乗り、日没の16:30が過ぎたので終了としました。
片付け中の夕陽、とってもきれいでしたね。

次回も良い風と波で、みなさんとたくさんの笑顔の共奏をしながら朝から夕方までガッツリ楽しめますように☆彡
本日の海写真
海写真サイト(高画質版):ここをクリックしてください(396枚。JPEGで撮影。10/14以降に削除します)
(注)IE11はMSサポート終了のため上記アルバムが表示できないと思います。ご注意ください。
(注)パソコンでダウンロード画像の拡張子が「.jfif」で保存される場合は、ご自身のパソコンの過去のパッチ適用で変更されていると思われます。レジストリエディタで「.jpg」に再設定する手順をネットで検索し実施することで解決できます
本日のセイリング記録
乗った総時間は2:10、総距離は30.49km、最高速度は33.8km/hでした。(AppleWatchUltra2にして、バッテリーの持ちもかなり改善♪)

本日の天気図

コメント