今回で本コースの総ラウンド数は281回目となりました。今年だと、これで21回目です。
会社の職場の方々と4人でのラウンドでした。場所は、会社の職場の方にご予約いただいた千葉県にある開場70年余りを経てなお輝き続ける名門の千葉カントリークラブ川間コースにいってきました(^-^)。ここは初めてです。
自分が感じたゴルフ場の印象 総合評価:★★★★★(5.0)
わたしのゴルフ場の印象は以下の通りでした。
- 練習場はドライバーも打てる距離のある練習場でした
- コースは高低差はあまりなく、思ったよりもフェアウェイも広くて美しくも閑静な林間コースでした
- 当然、すごくよく整備された申し分ないコースでした
- 初級からけっこう楽しめるコースです
- グリーンはスティンプメーター9.0ft、コンパクション20.0でした
- サブバックは利用?でした
- カートありナビあり自走式でした
- だいたい2.0時間強くらいでラウンドできました
- 休日食事なしで約25,000円税込みでした
- paypayは使えませんでした
- 人気のある鉄板ハンバーグを食べましたが、すごく美味しかったです
本日のスコアー 102(前半50、後半52、パット41)パーオン率16.67%、ボギーオン率44.44%、平均パット2.3
本日ラウンドのコースは東→南(レギュラーティー6,218ヤード、JGA/USGAコースレート69.3)
これまでのラウンド結果と今日の天気
秋らしい気温で天気は曇りで少し雨?という絶好のゴルフ日和のなか、今回も90切りを目指してラウンドしました。
前半のプレー
前半は9:10に東をスタートしました。ここ最近のラウンドでスイングが迷走し8月に個別レッスンをうけてスイング全体を見直ししていますが、そのスイングをベースに今回もボギーオンを基本とし、パーをとれればラッキーという気持ちでプレーしました。スイングの調子がイマイチな状態がずっと続き、パットもイマイチで前半はダボ以上5回、ボギー3回、パー1回で、結果は50でした。
お昼ごはん後の後半スタート
お昼ごはんで美味しいごはんを食べ、みなさんと楽しく会話しながら少しアルコールを飲んで気分をリフレッシュし、後半は12:45に南をスタートしました。後半も前半と同じくボギーオンを基本とし、パーをとれればラッキーという気持ちでプレーしました。11HOLE、12HOLEとシャンク病がでまくってしまい、かなり落ち込みモードでしたが、その後はなんとか持ちこたえて後半はダボ以上5回、ボギー2回、パー2回で、結果は52でした。
楽しい一日の締めくくり
とても気持ちの良いゴルフ日和なコンディションのなか、いっぱい自然を感じながら名面コースでみなさんと楽しくプレーすることができ、スコアはイマイチでしたが、とても楽しい一日でした♪
3年以内の目標との比較と次回の予定
パーオン率が25%以上:×(16.67%)、パーオン率+ボギーオン率が75%以上:×(61.11%)、平均パット1.80以下:×(2.3)でした。ちょっと、またスイング迷走してきてます。
今年予定しているゴルフは現時点であと11回。次回は9/21にラウンドの予定♪
今年こそ、ベストスコア更新、平均90台前半となりますように!
コメント