今回で本コースの総ラウンド数は276回目となりました。今年だと、これで16回目です。
会社の仲の良い同期と4人での定期ラウンドでした。場所は、茨城県にあるニッソーカントリークラブにいってきました(^-^)。ここは、これで49回目です。
自分が感じたゴルフ場の印象 総合評価:★★★★☆(3.5)
わたしのゴルフ場の印象は以下の通りでした(これまでと同様)
- 練習場はアプローチのみとなります。事前にアイアン、ドライバーを練習したいなら近隣の練習場となります
- 河川敷なので全体的に急激な高低差が少ないです。池や川がきいているところが多く、また風の影響を受けやすいコースです
- 距離、フェアウェイの広さはベントだと普通くらい、コウライは少し短いです
- 池や川などによる戦略性のあるコースもあり、初級~中級以上の方が楽しめるコースだと感じます
- グリーンのはやさは高麗で、今回は普通くらいの速さでした
- カートはナビ付となりました。基本は手引きの方々が多いです
- だいたい2.5時間くらいでラウンドできています
- 休日に食事をつけて約12,000円税込みくらいです
- paypayは使えませんでした
- 昼はひやむぎを食べました。美味しかったです
本日のスコアー 96(前半49、後半47、パット29)パーオン率11.11%、ボギーオン率22.22%、平均パット1.6
コースはIN→OUT(レギュラーコウライ6,166ヤード、JGA/USGAコースレート68.6)
これまでのラウンド結果と今日の天気
ここのコースは過去48回でベストスコア88、平均96.00となります。朝のスタート時間くらいには台風の風と雨が少し気になる天気予報でしたが、朝から風もほぼ落ち着き天気も回復したコンディションのなか、今回も90切りを目指してラウンドしました。
前半のプレー
前半は9:42INをスタートしました。今回もボギーオンを基本とし、パーをとれればラッキーという気持ちでプレーしました。スタートのティーショットから池ぽちゃスタートで、スイングも迷走しまくりでしたが、なんとかアプローチとパットに助けられて前半はダボ以上4回、ボギー3回、パー2回で、結果は49でした。
お昼ごはん後の後半スタート
お昼ごはんで美味しいごはんを食べ、同期と楽しく会話しながらハイボールを飲んで気分をリフレッシュし、後半は12:00にOUTをスタートしました。後半も前半と同じくボギーオンを基本とし、パーをとれればラッキーという気持ちでプレーしました。あいかわらずスイングも迷走しまくりでしたが、、前半と同様になんとかアプローチとパットに助けられて後半はダボ以上2回、ボギー6回、パー1回で、結果は47でした。
楽しい一日の締めくくり
ラウンド途中から台風一過で夏って感じのコンディションとなりましたが、心不全や不整脈が少し心配でしたが、特に体調不良もなく、自然を感じながらみなさんと楽しくプレーすることができ、とても楽しい一日でした♪
3年以内の目標との比較と次回の予定
パーオン率が25%以上:×(11.11%)、パーオン率+ボギーオン率が75%以上:×(33.33%)、平均パット1.80以下:〇(1.6)でした。スイング迷走しているだけあって、パーオン率+ボギーオン率が低いです。明日、ちょっと個別レッスンでスイングみてもらいます。あらためて基本を再認識しようと思います。
暑いですが、8月はあと4ラウンド予定しています。次回は8/8にラウンドの予定♪
今年こそ、ベストスコア更新、平均90台前半となりますように!
コメント