Apple銀座GeniusBarでiPhone6点検

PC/携帯/家電

20140203_01

写真はappleホームページ掲載の画像より転写

利用を開始してまもないころから、なんだかイヤホンジャックの差し込みが1mmくらい奥に差し込みできないという中途半端な状態にしかならず、イヤホンに触れると、接触不良なのか、イヤホンからガサガサ音がするし、イヤホンのリモコンもきかない時がある状態だったため、その状況に我慢できずに平日の日中でしたがGeniusBarが空いていたので点検&修理にいってきました。

以前からの書き込みの通り、GeniusBarの予約を行っていたためスムーズに受付(予約していないと待ちが大変そう)でき、さっそく症状を伝えたところ、Appleの店員が本体を持参して状態の確認をしてくれました。その結果は、なんかイヤホンジャックの奥の部分に、多くの異物が混入されているらしく、それを取り除けば、いまの発生している事象がなおるのではないか?ということで、さっそく修理してもらいました。10分かからないくらいで、異物を除去は完了。確認でイヤホンから音楽を聞いたところ、なんてクリアーな音♪、さらにリモコンもバッチリ!ってことで、無事になおっちゃいました。もっとはやくもってくればよかった。本体がキズついていたため、本体交換になったらラッキーかな?なんて思っていましたが、愛着もっていまの本体を使ってあげようと思います。

近くにGeniusBarがあって、本当に便利です(^-^)

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
月間ランキング
  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2/26ウインドサーフィン中の怪我は骨折でした

  4. 4

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  5. 5

    無事手術終了。再発しませんように!

  6. 6

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

年間ランキング
  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    第74回NHK紅白歌合戦を観覧した感想「すごく良かった」

  4. 4

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    エクスプレス交換サービスでAppleWatchを短時間で交換♪

  7. 7

    2024年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

TOP
CLOSE