2025年第18回:土浦カントリー倶楽部

ゴルフラウンド

今回で本コースの総ラウンド数は278回目となりました。今年だと、これで18回目です。

先週土曜に義理の息子たちと夕飯を食べて会話していた際、最近のラウンドで108を切り、来週わたしが空いていればラウンドしたいとのリクエストがあり、明日もラウンド予定でしたが土曜は風も吹きそうにないので2人で早めスタートでラウンドすることとなりました。場所は、茨城県稲敷市にある土浦カントリー倶楽部にいってきました。今回で、ここは9回目です。

自分が感じたゴルフ場の印象 総合評価:★★★★☆(3.5)

わたしのゴルフ場の印象は以下の通りでした(前回から大幅な変更なし)

  • 練習場は200ヤード弱ですが、ネットがありドライバーも打てる練習場でした。
  • 松林でセパレートされた林間コースで高低差は少なくほぼフラット。
  • 距離は少し短め、フェアウェイ広さは普通くらいで、初級から楽しめるコースです
  • バンカーがもう土って感じでした。またティーショットの場所の人工芝の下がすごく固いところがありました
  • ベントでグリーンのはやさは9くらいでした
  • サブバック利用可能でした
  • カートは自走式でナビ付、お金を支払えばコース乗り入れ可能でした
  • だいたい2.5時間強くらいでラウンドできました
  • 休日に食事をつけて約11,000円税込みくらいでした
  • paypayは使えました

  • お昼は鰻ちらしと冷し蕎麦を食べました。味は普通でした。

本日のスコアー 89(前半47、後半42、パット39)パーオン率38.89%、ボギーオン率44.44%、平均パット2.2

本日ラウンドのコースは南→西(レギュラーティー、Aグリーン6,195ヤード、JGA/USGAコースレート68.2)

これまでのラウンド結果と今日の天気

ここのコースは過去8回でベストスコア89、平均106.63となります。朝のスタート時間から曇りながら暑い予報となる天気予報の通り、夏ゴルフというコンディションのなか、今回も90切りを目指してラウンドしました。

前半のプレー

前半は7:17に南をスタートしました。今回もボギーオンを基本とし、パーをとれればラッキーという気持ちでプレーしました。最初のティーショットで右に打ち出してOBしちゃいましたが、それ以降は個別レッスンをうけたスイングをベースにラウンドできました。3番ホールのPAR5では、自分は出したことがないイーグルを義理の息子がだしちゃいました。1年目にしてビックリです。前半はダボ以上3回、ボギー4回、パー2回で、結果は47でした。

お昼ごはん後の後半スタート

お昼ごはんで美味しいごはんを食べ、楽しく会話しながらハイボールを飲んで気分をリフレッシュし、後半は10:26に西をスタートしました。後半も前半と同じくボギーオンを基本とし、パーをとれればラッキーという気持ちでプレーしました。いい感じのスイングでラウンドできたんですが、最終ホールで雷によるウェイティングとなり、30分くらい休憩が入りましたが、最終ホールも大たたきせずにまわることができ、後半はダボ以上1回、ボギー4回、パー4回で、結果は42でした。義理の息子も1年目ながら、ちょうど100というベストスコアーを出すことができました。1年目ですごすぎます。

楽しい一日の締めくくり

朝から暑いコンディションでしたが、いっぱい自然を感じながら楽しくプレーすることができ、とても楽しい一日でした♪

3年以内の目標との比較と次回の予定

パーオン率が25%以上:〇(38.89%)、パーオン率+ボギーオン率が75%以上:〇(83.33%)、平均パット1.80以下:×(2.2)でした。個別レッスンでスイングみてもらって、パーオン率、パーオン率+ボギーオン率ともに達成が初♪。80台も出せたし、いい感じです。このスイングをベースに、ショットの精度やミート率をあげていこうと思います。

とても暑く夏真っ盛りな8月ですが、今月は毎週末ゴルフラウンドを予定しています。

次回は明日8/17にラウンドの予定♪

今年こそ、ベストスコア更新、平均90台前半となりますように!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
月間ランキング
  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  4. 4

    2025年第13回(検見川):今日も朝から強風♪よい感じで昼まで乗りました♪

  5. 5

    2025年第12回(検見川):KODE95Lを試乗させてもらいました♪

  6. 6

    2025年第9回(検見川):予報通りくらいのやや強い南風で乗れました

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

年間ランキング
  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    第74回NHK紅白歌合戦を観覧した感想「すごく良かった」

  4. 4

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    エクスプレス交換サービスでAppleWatchを短時間で交換♪

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

TOP
CLOSE