2025年第17回:千葉カントリークラブ野田コース

ゴルフラウンド

今回で本コースの総ラウンド数は277回目となりました。今年だと、これで17回目です。

会社の職場の方々と4人でのラウンドでした。場所は、千葉ゴルフフェスタで予約できた千葉県にある開場70年余りを経てなお輝き続ける名門の千葉カントリークラブ野田コースにいってきました(^-^)。ここは3回目です。

自分が感じたゴルフ場の印象 総合評価:★★★★★(5.0)

わたしのゴルフ場の印象は以下の通りでした。

  • 練習場はドライバーも打てる距離のある練習場でした
  • コースは高低差はあまりなく、思ったよりもフェアウェイも広くて美しくも閑静な林間コースでした
  • 当然、すごくよく整備された申し分ないコースでした
  • 初級からけっこう楽しめるコースです
  • サブバックは利用不可でした
  • グリーンはスティンプメーター9.2ft、コンパクション22.0でした
  • カートありナビあり、キャディー付きでした。キャディーさんの正確な距離のアドバイスなので、ナビなんて必要ありません。とても対応もよく、今回も印象のよいキャディーさんでした
  • だいたい2.0時間強くらいでラウンドできました
  • 平日食事+キャディー付きで約22,000円税込みでした
  • paypayは使えませんでした

  • 中華を中心としたメニューでした。五目冷し蕎麦を食べましたが、すごく美味しかったです

本日のスコアー 90(前半43、後半47、パット39)パーオン率22.22%、ボギーオン率72.22%、平均パット2.2

本日ラウンドのコースはIN→OUT(レギュラーティー6,458ヤード、JGA/USGAコースレート73.0)

これまでのラウンド結果と今日の天気

ここのコースは過去2回でベストスコア87、平均96.00となります。朝のスタート時間からとても暑い予報となる天気予報の通り、これぞ夏ゴルフだねって暑さを肌でジンジンと感じるコンディションのなか、今回も90切りを目指してラウンドしました。

前半のプレー

前半は9:38にINをスタートしました。今回もボギーオンを基本とし、パーをとれればラッキーという気持ちでプレーしました。ここ最近のラウンドでスイングが迷走していたので、先週の日曜に個別レッスンをうけてスイング全体を見直しし、スイングを再度教えていただきながら頭で理解させてもらいました。ほぼレッスン後に練習できておらずぶっつけ本番に近い状態でしたが、そのスイングをベースにラウンド、スタートのティーショットから数ホールは右に左に行くことが多かったですが、途中から少しずつスイングも球筋も安定させることができ、前半はダボ以上1回、ボギー5回、パー3回で、結果は43でした。

お昼ごはん後の後半スタート

お昼ごはんで美味しいごはんを食べ、みなさん楽しく会話しながらハイボールを飲んで気分をリフレッシュし、後半は12:00にOUTをスタートしました。後半も前半と同じくボギーオンを基本とし、パーをとれればラッキーという気持ちでプレーしました。雷で30分くらい休憩が入ったせいか、少しスイングがなれてなくて乱れてしまったりしましたが、後半はダボ以上4回、ボギー3回、パー2回で、結果は47でした。

楽しい一日の締めくくり

暑い夏は、こういうカート乗入れでらラウンドさせていただけるのは嬉しいですね。とても身体が楽でした。朝から暑いコンディションでしたが、いっぱい自然を感じながらみなさんと名面コースでみなさんと楽しくプレーすることができ、とても楽しい一日でした♪

3年以内の目標との比較と次回の予定

パーオン率が25%以上:×(22.22%)、パーオン率+ボギーオン率が75%以上:〇(94.44%)、平均パット1.80以下:×(2.2)でした。個別レッスンでスイングみてもらって、けっこう調子が戻ってきて良かったです♪。このスイングをベースに、ショットの精度やミート率をあげていこうと思います。

とても暑く夏真っ盛りな8月ですが、今月は毎週末ゴルフラウンドを予定しています。

次回は8/17にラウンドの予定♪

今年こそ、ベストスコア更新、平均90台前半となりますように!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ
月間ランキング
  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  4. 4

    2025年第9回(検見川):予報通りくらいのやや強い南風で乗れました

  5. 5

    2025年第10回(検見川):海に行けてラッキー。やや強い南風で乗れました

  6. 6

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況(継続更新中)

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

年間ランキング
  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    第74回NHK紅白歌合戦を観覧した感想「すごく良かった」

  4. 4

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    エクスプレス交換サービスでAppleWatchを短時間で交換♪

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

TOP
CLOSE