2004年第23回(新舞子):観音様に見とれながら・・・

WSF日記

20040710_01

風:南南西 波:-
道具:BFW96+6.0㎡(プレーニング率:50%)
人数:10人くらい

新舞子も海水浴シーズンで出廷場所が限られていました。(出廷場所は駐車スペースから海を見て左側のほうです)

コンディションですが、午前中からずっと自分で6.0㎡ではアンダー(ブローでたまにジャスト)の風だったので、タックとジャイブやリウォードを中心に練習をしてました。みんな6点台前半を張っていたし、自分よりも体重が軽いせいか、プレーニングしまくっていたのは羨ましかった~。まあ、こんな感じだったんですが、夕方くらいからいい風が入り始め、長い時間乗れませんでしたが、6.0ジャストで乗ることができ、またプレーニングタックやレイルジャイブの練習もいっぱいできてよかったです。

もっともっとコツをつかむべく、練習あるのみですね。がんばろう。

Hits: 22

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第21回(検見川):予報通り吹いたけど寒かったなぁ♪

  4. 4

    2023年第22回(岩井):ドキドキ・ワクワクなコンディションでした♪

  5. 5

    2023年第20回(岩井):心身ともにリフレッシュできました♪

  6. 6

    2023年第23回(検見川):少し長い時間の昼休みにして乗りました♪

  7. 7

    皆さんのおっしゃる通り、孫ってほんとカワイイですね

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況(継続更新中)

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP