さあ、待ちに待った令和元年の新居浜太鼓祭りが始まりました!
0:00に喜光地広場へ行く予定だったのですが、前夜にちょっと飲みすぎてしまい寝坊(^_^;)。1:30過ぎの到着となってしまいました。台場に太鼓も入り、飾り幕もすべてついており、太鼓の音と太鼓台をみながら、今年もたくさん美味しいビールやチューハイをいただき、またみなさんとおしゃべりしながら始動開始まで楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございます。2:00。新居浜太鼓祭りスタートです。2:00過ぎに現地を出発し、かぼちゃ前ほかいつもの運行コースを通り、3:20くらいには山根大通りに到着しました。少し休憩ののち、内宮神社の階段そばへ移動しました。
4:00から内宮神社のかきあげ、まずはトップは喜光地太鼓台のかきあげスタートです。今年も元気いっぱい!気合い入れて内宮神社のかきあげをさせてもらいました。今年の祭りは平日だったせいか、ちょっとかきふは少ないという印象でしたが、上までちゃんと上げれたし、気持ちよかったです。
降りるときは今年は最後に降りる順番だったので、昨年よりさらに人数が少なくなっていてけっこう重たかったですね。降りた後は、各太鼓台共に、太鼓台関係の方々よりお食事やビールなどのおもてなしがあるのですが、喜光地太鼓台はビール、うどん、おにぎりでした。うどん、いつも通りすごく美味しかったです!。関係者の皆様、ご準備含めてご苦労様です。また、ありがとうございます。
来年も帰郷できたら内宮神社かきあげで喜光地太鼓台を担がせてもらおうと思います。また、来年もよろしくお願いします!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。